SOMEOFTHEM

野良メディア / ブログ / 音楽を中心に

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「ジャンクに優しくなった」という状況が一番マズい 〜企業に介入されるジャンク〜

身内音楽(学校の卒業記念や地域の合唱祭など、プロではない普通の人達が歌ったCDやレコードなど)を日夜集める数の子ミュージックメイトさんをお迎えして、カンノ、YOU-SUCKと「ディグ」についての駄話会(全6回)。第4回はハードオフ・ブックオフのフラン…

本当に具体的に指でディグしてますね!〜数の子流、ディグのやり方〜

身内音楽(学校の卒業記念や地域の合唱祭など、プロではない普通の人達が歌ったCDやレコードなど)を日夜集める数の子ミュージックメイトさんをお迎えして、カンノ、YOU-SUCKと「ディグ」についての駄話会(全6回)。第3回は数の子さんの具体的なディグのや…

俺がずっと前から思っている「ソーラン節問題」と繋がりそうだね 〜なんとなく入ってくる抽象的な「和問題」〜

身内音楽(学校の卒業記念や地域の合唱祭など、プロではない普通の人達が歌ったCDやレコードなど)を日夜集める数の子ミュージックメイトさんをお迎えして、カンノ、YOU-SUCKと「ディグ」についての駄話会(全6回)。第2回はエンタメ界に入ってくる「なんと…

まずは「ディグは良くないこと」って言っておかないとね。〜ルーツは小学生時代の◯◯博士〜

身内音楽(学校の卒業記念や地域の合唱祭など、プロではない普通の人達が歌ったCDやレコードなど)を日夜集める数の子ミュージックメイトさんをお迎えして、カンノ、YOU-SUCKと「ディグ」についての駄話会(全6回)。第1回はディグの異常性と小学校時代のル…

初期サンボマスターにあった人との関係をめぐる逡巡について『僕と君の全てをロックンロールと呼べ』

人に共感することが可視化されるような社会。他人の喜び、悲しみを自分の事のように捉え、それを「いいね!」ボタンの数で競い合う。その共感がビジネスを生み、あるいは諍いを生み、自分の経験にしか基づかない感情の外に出ずに日々を過ごすことを促進して…