SOMEOFTHEM

野良メディア / ブログ / 音楽を中心に

「たりない」を意識したPlasticsと、無意識「たりない」のtiny pop

1月26日に下北沢HALFにて「4×4=¥1,600(ドリンク込) vol.2」を開催しました。そこでは、1月31日に『ポスト・サブカル焼け跡派』を刊行した批評ユニット・TVODからコメカさんをお招きして、SOMEOFTHEMのカンノアキオオノウエソウと「たりない音楽」をテーマにトークライブを行いました。今回は全3回に分けて、そのライブの模様をダイジェスト的にお送りします。その3は、コメカさんの選んだ「たりない音楽」から、今の「たりない音楽」につながる話。

 

 

カンノ:コメカさんの選ぶ「たりない音楽」いってみましょうか。

 

コメカ:はい、Plasticsの「COPY」です。

 

コメカ:聴いていただいたら分かりますが、「たりなさ」しかないですね(笑)。Plasticsはまあテクノポップの元祖みたいな扱いを受けるバンドなわけですが、彼らは「『たりない』ことを商品化した」バンドだったと僕は思っていて。演奏力も歌唱力も不足しているんですけど、それを綺麗に演出し直すのではなく、下手クソなままパッケージ化している。意識的に「たりない」まま音楽を作っている。このバンドではあの佐久間正英シンセサイザーを担当してたんですけど、彼は「Plasticsのファーストは音質含め音の悪いレコードだったけど、CD化した際にもそれを綺麗にトリートメントし直すことは避けた」という趣旨の発言をかつてしていて。「たりない」ことがこのバンドの表現においては重要で、かつそこに商品としての価値もあった。実際、セカンドアルバムでは当時のTalking Headsのようなニューウェーブバンドたちに影響を受けて、ちょっと洗練されたことをやろうとし始めるんですけど、そうなるとあっという間にバンドが崩壊したっていう(笑)。そもそもこのバンドの価値はそういう音楽的な洗練にはなかったし、それを目指し始めた時点でバンドの求心力も無くなってしまった。でまあ、こんな風に、「たりない」ことや出来ていないことを、面白みとして表現し得て、かつそれがオーディエンスに受け入れられていた時代もあったということですね。

 

オノウエ:最近の流れだと「tiny pop」というのがありますね。今のコメカさんの話を聞いて繋がるところはあると思います。

 

カンノ:ちょっと前に『アトロク』でも紹介されてましたね。

 

オノウエ:そうですね。それこそGarageBandスマホで曲を作っている人たちですね。Plasticsはロックやニューウェーブの流れを通ってますが、そこも通らずに「スマホでポップスを作る」というコンセプトですよね(笑)直で行くっていう。

 

カンノ:「あえて」じゃない(笑)

 

オノウエ:「手元でポップスを作るとこうなる」というのを聴いてみましょう。

 

オノウエ:山田光さんがコンピレーションを監修していますが、山田さんはTwitterでtiny popを「しょぼいポップス」と言っているんですね(笑)これが今までと違う気がするのは、ギターポップやギターロックの流れに全くいなくて、ポップスのマナーにこういう音源が差し替わって、録音環境がスマホみたいな感じになっているみたいな。結構、今までに聴いたことがない感じはあるんですよね。

 

コメカ:80年代中盤あたりの一部の日本のインディ・ニューウェイヴ/テクノポップみたいなものにちょっと似た感触を感じますけどね。

 

オノウエ:これって、山田さんがサンクラで勝手に見つけて、勝手に括ったんですよね(笑)

 

カンノ:ディグの賜物だ。

 

オノウエ:彼らはきっとそんな意識ないまま音楽を作ったんだけど、括られたことでそうなったっていう感じだと思います。

 

カンノ:「tiny popをやろう」という気はないんだよね?

 

オノウエ:tiny popという言葉を生んだのは彼らじゃないからね。本当にすごいのは、本当にスマホで作るらしいんですよ(笑)

 

コメカ:スマホ一台ポッキリで(笑)

 

オノウエ:GarageBandはまだ分かるんです。「スマホで作るのと、パソコンで作るのは感覚が違うな〜」というツイートも見かけて(笑)この感じすごいなって(笑)

 

コメカ:たりてないですねえ(笑)

 

カンノ:これを作っている世代ってどの辺なんだろう?感覚的には下の世代な気はするんだけど。

 

オノウエ:統計取ったら下になるのかな?でも、こういう活動をサンクラでやっている人は結構いるってことですよね。

 

コメカ:こういう感じで、ガチャガチャした手探りな感じで何かを作り始める人がどんどん出てきたら面白いなとは個人的には思うんですけどね。

 

f:id:someofthem:20200226174626j:image