SOMEOFTHEM

野良メディア / ブログ / 音楽を中心に

サムオブ井戸端話 #051「サムオブ振り返り(前編)~国民が聴くカバーアルバムと平井大~」

SOMEOFTHEMのメンバーであるカンノアキオ、オノウエソウ、YOU-SUCKで音楽にまつわる井戸端話の文字起こしを毎週アップします。

 

「サムオブ井戸端話」が2年目に入ったので、この1年の印象に残った記事を振り返ることに。前編では第1回目に語った「カバーアルバムは一体誰が聴くんだ?」という話から、音楽好きじゃない普通の人(=国民)にとってノイズにならないものとして好まれる音楽が今は求められていて、その象徴が平井大ではないかという話をしました。

 

カンノ:この「サムオブ井戸端話」がこの7月で2年目を迎えます。

YOU:そうなんだ。

カンノ:この記事がアップされるころには1年経っています。なので、今回は「あのときにあの話したけど、その後どう思ったか?」みたいな振り返り回をやれたらなと思っています。まず第1回なんですけど、僕から「一体誰がカバーアルバムなんか聴くんだ?」っていう話をしました。

オノウエ:ずっとカバー曲の話してるじゃねえか(笑)

カンノ:その記事は「一体誰がカバーアルバムを聴いているんだ?」という話をしたんだけど、カバーアルバムを聴くのって多分、普通の人なんだよね。

YOU:普通の人って?

カンノ:言い方を変えると、音楽好きはカバーアルバムは聴かない。

オノウエ:普通の人って特に熱心な音楽好きじゃない人っていうことね。

カンノ:第1回の記事を上げたときにマキタスポーツさんが引用リツイートしてくれて。

カンノ:マキタさんがこのツイートで「国民」「消費者」と呼んでいる人ってちゃんと仕事勤めをして、自分の力で家族を食べさせて、休日はレジャーなどを楽しく過ごし、選挙に行かないという(笑)こういう方々、つまり普通の人たちのためにカバー曲は存在する、みたいなね。僕の解釈だと、たとえば流れてくるものが「全力少年」ってわかれば、スキマスイッチだろうがBENIだろうがUNCHAINだろうが、その人は「全力少年を聴いた」っていうことだからそれでOKっていう。

YOU:それを「聞いた」かどうかが重要っていう話だね。それってビンゴみたいな発想じゃん。あらかじめ決められた楽曲が書いてある穴をひとつひとつ開けていくみたいな。でもむしろ音楽が好きでちゃんと聴く側がビンゴ的な発想なんじゃないかな?たいていの人はそんなこと思ってない気もする。

オノウエ:それはそうかもしれない。

YOU:J-POPって「ノイズじゃない」ことが重要で。無音だと寂しいけど、凝った曲は疲れるみたいな。だったら無難なJ-POPが一番求められるというね。しかもその無難なものを求めるということが無意識に行われていることが、国民を国民たらしめている気がするな。

カンノ:僕がやっている『Radio OK?NO!!』というポッドキャスト番組で、「クイズ平井大 New or Old?」という企画があって、平井大さんの楽曲を2曲聴いて、どちらが新しい曲かを当てるクイズがあるんです。

カンノ:でね、平井大さんの楽曲って1曲1曲全部違うんですよ。タイトルとか。でも、全部一緒なの(笑)

オノウエ:全部一緒だね(笑)

カンノ:本人の楽曲のこだわり云々は置いといて、平井大的な何かを曲のなかで見つけることができればそれでOKみたいな。あのハスキーな声で「僕はボーイで君はガール」みたいなことを歌ってくれたらそれでOKなんだよ(笑)だから平井大自身が平井大のカバー的な再生産をずっとし続けてるなと思ったんです。

オノウエ:平井大とカバーがリンクする話ね。

カンノ:じつは平井大はカバー曲をずっと発表し続けていることに近いんじゃないかな。そこに変に凝ったアレンジなんかいらないし。

オノウエ:この前友人と話してて、彼はジャパニーズハードコアが好きで、いろいろバンドを教えてもらったんだけど、そういうバンドって型が決まってるんだよね。出てる音とか形とかだいたい同じなんだよ。で、平井大はそれを一人でやってるんだよね。平井大っぽいものを平井大が一人で作り続けてるんだよ。だから曲は違うのに全部同じっていう。それに近いんじゃないかな?

カンノ:国民はハードコアは聴かないけど、平井大は聴くでしょ。平井大は自分自身を「安定の平井大」として見せ続ける手法を取っているわけだから。

オノウエ:あと国民の話でいうと、好きなアーティストがいてそれを選んで聴いていることもあるかもしれないけど、そういうものがなければ適当にプレイリストを流してるわけでしょ。で、平井大はそのプレイリストから外れないために毎週のように新曲が掲載されるんでしょ。

カンノ:そういう商法だよね。

オノウエ:新着プレイリストに掲載し続けるわけじゃん。

カンノ:だから平井大が普通の人とか消費者とか国民と呼ばれる人たちにアクセスし続けてるんだよね。大衆に向けて。VaundyとかAwesome City Clubとかもそうなのかもしれないけどね、新曲のリリースペースと国民に向けた大衆性と自分のやりたいことのない交ぜの在り方で言ったら。でも平井大に比べたら全然足りないよ(笑)マジで毎週新曲が新着プレイリストに載ってたんだから。やっぱりそれはおかしな話だよ。

f:id:someofthem:20220720124257j:image